スポーツのあなぐら

主に野球のデータ、ドラフトについて書いていくブログ。更新頻度は気まぐれ

2020年千葉ロッテドラフト補強ポイント

スポンサーリンク

※成績、内容は10月18日終了時点

 

戦力分析

55-45-2② 404⑤-419②

野手

平均得点3.96⑤ RC419④ SLG.361⑥ OBP.335② OPS.696⑤ wOBA.312④ SB78③

M野手年代表

今シーズンは菅野が新しく戦力になった。
四番に固定されている安田は
マーティン、井上、中村奨、菅野らが周りを固めることで
初めて四番で我慢して使えているのが現状。
打線の核が少なければそんな余裕はなくなり
サード起用そのものでも併用を余儀なくされるだろう。
二軍にいる若手・中堅は
一軍へ上がっている加藤以外一軍定着にはまだまだ早いという内容。

M野手二軍

昨年の安田や菅野とはスタッツが違いすぎる。
聖域扱いされて叩かれることの多い藤岡も同様で、
昨年怪我で二軍へ下がったときの数字を見れば
他の選手の打力がまだ藤岡よりはるかに下だと気づかされる。
若手に関しては
調子が良い時だけ一軍で使い、
少しでも調子が落ちたらすかさず二軍で育成モードに戻すが吉。

 

投手

ERA3.90② WHIP1.32③ FIP3.92④ K/BB:2.166② K-BB:10.1%③ BABIP.298

M投手年代表

先発は若い種市が戦線離脱。
育成枠に有望株はいるものの
ずっとリリーフだった石崎にも先発をさせなければならないほど
二軍を回すのも苦労する状態だった。
FAの美馬がいなければどれだけ悲惨なことになってたか。
リリーフはイメージ以上にベテラン中心の構成。
ここでは二軍要員としたなかにも
一軍で投げている選手は何人かいるが
本当に使える投手は多くないので、
数少ない「使える投手」に頼るのではなく
いかに温存しつつ1年数年やりくりするかが
今の起用法のコンセプトと言える。
佐々木と永野は二軍でも四球が多い。

 

補強ポイント

獲った選手はどこの試合で育てるのか

一軍主力、特に外野の主力に30代が多い反面、
主力と二軍の若手の実力差がかなり激しい。
一軍経験を与えるには微妙な内容なのだが
ネームバリューが非常に高い選手がそろっているため
使わないと外部の人間がぶち切れる。
さらに育成用の二軍枠が埋まっているので
ドラフトでの野手指名も難しく、
指名数を抑えてまた外部の人間がぶち切れる。
実に面倒な状況で、
現有戦力の大幅な底上げがないと
チームの打力向上はほぼ見込めない。
さて今年の指名は何人を戦力外にできるかが重要だ。
獲りたいのは
25歳以下が佐藤と植田しかいない捕手、
香月はいるが安田が二軍を卒業したサード。
西巻のポジション次第では
高校生ショートもそろそろ獲っておきたい。
高齢化の進んでいる外野は
清田、角中、福田秀の衰えまでに
藤原と山口、さらに内野からのコンバートがいればその選手が
一軍戦力として間に合うかどうか。
間に合わないと判断すれば
大学生か社会人がまた必要になってくる。
判断は今年か来年までに行いたい。

投手は左の先発が少ないものの、
素材を先発として育成したが結局リリーフに回ったり
単純に怪我で出られないためリリーフ枠に置いてあったりなので、
無理に先発を求めて数年かけた育成を行うべきかどうかは疑問。
チームの特徴は
高校生をピンポイントで獲るとうまく育てられる反面
大学生、社会人の獲り方がかなり素材寄りで戦力になりづらく
高校生も大量指名にはしると途端に大失敗する
高齢化自体はかなり厳しい段階に達しているため、
高校生は今まで通り年1人強程度のピンポイント指名に抑えつつ
大卒、社会人から即戦力をうまく発掘していくことが必要だ。

1位指名予想

早川隆久

地元出身で高校時代から知名度も高い早川を明言。
チームは尋常じゃないくじ運を持っており、
たとえ早川の抽選を外しても
外れでまた一番人気に行けば
今のところ抽選当たり率は100%だから
ある意味余裕で公言できたと思われる。
運が悪すぎるチームに少しぐらい分けてあげてもいいのに。
と思ったが
かつて伊志嶺翔大藤岡貴裕を引き当てた
オリックス西村徳文前監督も
河野竜生の抽選を外してるから無理か。