スポーツのあなぐら

主に野球のデータ、ドラフトについて書いていくブログ。更新頻度は気まぐれ

ドラフトの大当たり年・大外れ年を振り返る 日本ハム編

スポンサーリンク

今回は日本ハム編。
なかなかすごいことになっている。いるんだが…。

 

基本的な基準

  • 逆指名が導入された1993年以降が対象
  • 大当たり年:大物選手が2人以上、または大物+そこそこ以上の選手2人以上
  • 大外れ年:そこそこの選手が1人以下

要は「ごく一部スター選手で夢を見る」のではなく、
「チームを強くする」ことに主眼を置いている。
ドラフト評論では往々にして
「他9人が大失敗でも1人大物がいれば大成功」とされるが、
超大物が1人だけいても大当たり年にはならない
これは単年に限らず複数年にまたがる話でもある重要なポイントだ。
またここではWARなどの考え方に基づき、
イニングの稼げないリリーフ投手を先発よりやや低く評価している。

大当たり年

1993年

1993F

逆指名で2000年頃までのチームを支えた関根と井出、
3位では金子を獲得。
文句なしの大当たり年だ。

1996年

1996F

上位2人は外れだったが
3位以下で小笠原、高橋信の主力野手2人に
左のリリーフ高橋憲というかなりの当たり指名。

1998年

1998F

松坂を抽選で外すも
建山、立石に森本を獲得。
外れ1位の實松がいろいろと惜しい。

2002年

2002F

いわゆる松坂世代大学生の年に
上位高校生2名は期待されたがこたえられなかった。
しかし4巡以下から
武田、小谷野、鶴岡が大成する恐ろしいドラフトに。

2005年

2005F

高校生での陽仲寿木下達生特攻は
陽の大成で報われた。
大社は高齢指名の武田勝に加えて
八木智哉川島慶三もいる大当たり年。

2008年

2008F

投手が谷元圭介
野手は大野奨太中島卓也、ムードメーカーの杉谷拳士
選手の数が非常に多い。
野手の通算成績はかなり物足りないが、
数の多さで当たり年判定とした。

2011年

2011F

近藤と上沢の活躍期間が長くなってきたので大当たり年昇格。
松本も当たり選手とされることは多いが、
実働期間、成績ともまだまだ。

大当たり年次点

2003年

2003F

自由枠の糸井に押本が大成。
稲田もバイプレーヤー的存在に。
ただ速球派投手として期待された糸井が野手になり、
押本もトレード後の活躍が目立つため
あえて次点。

2004年

2004F

ダルビッシュに加えてマイケルも当たり選手。
加えて菊地、工藤もいるんだが、
この2人の活躍期間、打席数を考慮すると次点止まりが妥当か。

2007年

2007F

4球団競合の中田は
物足りないと言われることが多いけども充分な活躍。
宮西も非常にいいのだが、
大当たり年とするにはもう一人欲しかった。

大外れ年

1995年

1995F

福留を外して獲得した中村は
そこそこ長く働いたがバイプレーヤー止まり。
他には黒木がいるが
こちらも通算では微妙な立ち位置になってしまった。

2001年

2001F

自由枠の江尻は通算防御率などがいまいち。
あとは社会人投手と高校生野手を集めたものの
全員失敗と言わざるをえない。

大当たりと思われやすい年

2012年

2012F

大谷は期待通り投打ともにかなりの実績を残した。
大谷が2人分の結果を出したと考えれば
彼と鍵谷の存在で大当たりとする人も出てくるだろう。
しかし今現役の支配下選手は鍵谷だけで、
大谷はNPBでの実績をこれ以上増やす可能性が低い。
大谷がすごすぎたために
チームの将来にはこれ以上結びつかない
のが難点なのだ。

2013年

2013F

2020年春の時点で大当たり年とされたこの年だが、
本格的な一軍定着からわずか2年の渡邉に
故障がちで活躍期間が伸びない浦野など
人の数は多いけども
大当たりとするにはどう見てもまだ早かった。
岡と高梨の今後は他球団。
なぜ2002年や05年より優先されたんだろう?

2014年

2014F

有原を抽選で引き当てた後は高校生偏重なので
「育成成功」の基準値がかなり引き下げられやすく、
既に大当たり年と判定されていそうな年である。
ただどの高卒選手も故障の多さとバッティングの伸び悩みで
今後当たり年までいくかどうかは予断を許さない。
野手たちが3、4年後にどう成長しているかだ。

総評

90年代後半から2000年代中盤にかけて大当たり年が続出しており、
しかも上位指名以上に中位以下での当たり選手が目立つ。
大当たり次点とした年も大当たりに入れていいのでは
と選んだ自分でも思えるぐらいで、
他の大当たり年が良すぎたために
わりを食った感すらあるのが恐ろしい。

ただ
「育成上手」とは言われない90年代、2000年代に比べて
「育成上手」と称賛されることが多い2010年以降はどうだろう。
大当たりになりそうな年がもう一つ見えてこない。
2011年は近藤と上沢がいるので大当たりにしたが
選手の頭数が不足気味。
頭数の多い年は実働期間と活躍度が不足気味。
世間の高卒至上主義ゆえに
「さすが日本ハム」と称賛されているけども、
若さと身体能力の高さから一軍には呼ばれるが
一軍主力としては物足りなかったり、
ファンからは「成長した。一軍で使え」と叩かれるが
そもそも二軍で結果を出していなかったり。
久々の2年連続Bクラスが現実味を帯びているなかで
さらに有原の移籍が直近に迫っていることも踏まえると、
新球場移転までのあいだに
まずは一軍へ抜擢できる若手を大きく増やしたい。